外部インタフェース/API    

Javaメソッドから出力されるデータの扱い

多くの場合で、Javaから出力されるデータは、MATLAB内部で操作されたデータタイプとの互換性がありません。この場合、MATLABは出力値をMATLAB言語ネイティブなデータタイプに変換します。本節では、Javaメソッドの呼び出しから出力される様々なデータタイプにおいて実行される変換について説明します。

本節では、以下のトピックスを説明します。

Java出力値の変換

つぎの表は、Java出力タイプと結果のMATLABタイプの一覧です。Javaベースの出力タイプによっては、つぎの表に示すように、スカラと配列の出力値の取り扱いが異なることがあります。

表 5-3: JavaタイプからMATLABタイプへの変換  
Java戻り値
スカラを出力する場合の結果のMATLABタイプ
配列を出力する場合の結果のMATLABタイプ
boolean
double (logical)
double (logical)
byte
double
int8
short
double
int16
int
double
int32
long
double
double
float
double
single
double
double
double
char
char
char


 データをオーバロードメソッドに渡す 組み込みデータタイプ