外部インタフェース/API | ![]() ![]() |
ActiveXオートメーションサーバを作成し、サーバのデフォルトインタフェースに対してactivexオブジェクトを出力します。
表示
h = actxserver (progid [, MachineName])
引数
progid
これは、具体化するコントロール名の文字列です。この文字列は、コントロールまたはサーバのベンダによって提供され、ベンダのドキュメントから得ることができます。たとえば、Microsoft Excelに対するprogid
はExcel.Application
です。
出力
サーバのデフォルトインタフェースを表わすactivexオブジェクト。このオブジェクトについて、get
, set
, invoke
, release
, delete
メソッドを使います。このコールが失敗した場合は、MATLABエラーが生成されます。
詳細
ActiveXオートメーションサーバを作成し、サーバのデフォルトインタフェースを表わすMATLAB activexオブジェクトを出力します。ローカル/リモートサーバは、異なるアドレス空間(かつ、異なるマシン上で)起動され、MATLABプロセスの一部でない点がコントロールと異なります。さらに、表示するユーザインタフェースは、別のウィンドウにあり、MATLABプロセスに接続されません。ローカルサーバの例は、Microsoft ExcelやMicrosoft Wordです。オートメーションサーバは、コールバックやイベントハンドラを使わないことに注意してください。
例題
% Launches Microsoft Excel and makes main frame window visible. h = actxserver ('Excel.Application') set (h, 'Visible', 1);
![]() | actxcontrol | delete | ![]() |