| Development Environment |
プロファイルレポートの保存
プロファイルレポートを作成するときは、それを保存するためのオプションを使用してください。例えば、
profile report basename
プロファイラは、カレントディレクトリのファイルbasename にプロファイルレポートを保存します。これにより、Web ブラウザで保存されたレポート結果を見ることができます。
結果を保存するもう一つの方法は、コマンド info =
profileを使って、プロファイル結果を含む構造体を表示するものです。この構造体を保存して、関数profreport(info)を使って、後で、見ることができます。
例題:プロファイラ結果の構造体の使用
ここでは、プロファイラ結果を後々参照、または、アクセスすることができる構造体に格納します。つぎの例題は、どのようにプロファイル結果を見るかを示しています。
profile on -detail builtin -history
[t,y] = ode23('lotka',[0 2],[20;20]);
stats = profile('info')
これにより、MATLABは、つぎの結果を出力します。
stats =
FunctionTable: [41x1 struct]
FunctionHistory: [2x826 double]
ClockPrecision: 0.0100
Name: 'MATLAB'
これにより、MATLAB は、FunctionTable
構造体を表示します。
ans =
41x1 struct array with fields:
FunctionName
FileName
Type
NumCalls
TotalTime
TotalRecursiveTime
Children
Parents
ExecutedLines
FunctionTable
構造体に含まれる要素の内容を参照するには、たとえば、つぎのようにタイプします。
stats.FunctionTable(2)
ans =
FunctionName: 'horzcat'
FileName: ''
Type: 'Builtin-function'
NumCalls: 43
TotalTime: 0.0100
TotalRecursiveTime: 0.0100
Children: [0x1 struct]
Parents: [2x1 struct]
ExecutedLines: [0x3 double]
save profstats
load profstats profreport(stats)
これにより、MATLABはプロファイルレポートを表示します。
| プロファイラの結果表示 | ソースコントロールシステムとのインタフェース |