Development Environment | ![]() ![]() |
Define Autoinit Cell コマンド
Define AutoInit Cell コマンドは、カレントパラグラフ、選択されたテキスト、入力セルを変換して、自動実行型セルを作成します。自動実行型(Autoinit)セルとは、M-ブックを開いたときに自動的に計算が実行される入力セルのことです。
コマンドの機能
カーソルがテキストパラグラフ上にある場合、このコマンドを選択すると、ノートブックは、そのパラグラフ全体を自動実行型セルに変換します。テキストを選択している場合、このコマンドを選択すると、ノートブックは選択したテキストを自動実行型セルに変換します。カーソルが入力セルの中にある場合、このコマンドを選択すると、ノートブックは入力セルを自動実行型セルに変換します。
フォーマット
ノートブックは、AutoInitスタイル(太字、ダークブルー、フォントは10ポイントのCourier New)を適用して自動実行型セルをフォーマットします。
参照
自動実行型セルに関する詳細については、自動実行型入力セルの定義を参照してください。
![]() | Bring MATLAB to Front コマンド | Define Calc Zone コマンド | ![]() |