| Getting Started |
配列
線形代数の世界から離れたとき、行列は2次元の数値配列になります。配列上の代数演算は、要素単位に行われます。このことは、加算、減算では、行列も配列も同じで、乗算演算では異なることになります。MATLABでは、乗法的配列演算をドット点、小数点を使って表現します。
+ |
加算 |
- |
減算 |
.* |
要素単位の乗算 |
./ |
要素単位の除算 |
.\ |
要素単位の左除算 |
.^ |
要素単位のべき乗 |
.' |
共役を計算しないで転置のみを行なう |
Dürer魔方陣に、要素単位でそれ自身を乗算すると、
A.*A
ans =
256 9 4 169
25 100 121 64
81 36 49 144
16 225 196 1
配列演算は、テーブルを作成するのに有効です。n
を列ベクトルとしましょう。
n = (0:9)';
pows = [n n.^2 2.^n]
pows =
0 0 1
1 1 2
2 4 4
3 9 8
4 16 16
5 25 32
6 36 64
7 49 128
8 64 256
9 81 512
format short g x = (1:0.1:2)'; logs = [x log10(x)]
logs =
1.0 0
1.1 0.04139
1.2 0.07918
1.3 0.11394
1.4 0.14613
1.5 0.17609
1.6 0.20412
1.7 0.23045
1.8 0.25527
1.9 0.27875
2.0 0.30103
| 線形代数 | 多変数データ |