外部インタフェース/API リファレンス | ![]() ![]() |
C 言語表示
#include "matrix.h" mxClassID mxGetClassID(const mxArray *array_ptr);
戻り値
array_ptr
が指すmxArray
のクラス(カテゴリ)は、つぎのものです。
mxArray
を示します。
mxSTRUCT_CLASS
mxArray
を示します。
mxOBJECT_CLASS
mxArray
を示します。
mxCHAR_CLASS
mxArray
を示します。つまり、データがmxCHAR
として表されるmxArray
です。
mxSPARSE_CLASS
mxArray
を示します。つまり、非ゼロ要素のみを格納するmxArray
です。
mxDOUBLE_CLASS
mxArray
を示します。
mxSINGLE_CLASS
mxArray
を示します。
mxINT8_CLASS
mxArray
を示します。
mxUINT8_CLASS
mxArray
を示します。
mxINT16_CLASS
mxArray
を示します。
mxUINT16_CLASS
mxArray
を示します。
mxINT32_CLASS
mxArray
を示します。
mxUINT32_CLASS
mxArray
を示します。
mxINT64_CLASS
mxArray
に対して指定できません。しかし、mxGetClassID
は、クラスを識別できない場合はこの値を出力します。
詳細
mxGetClassId
を用いると、mxArray
のクラスを決定できます。mxArray
のクラスは、mxArray
がもっているデータの種類を示します。たとえば、ポインタarray_ptr
がスパースなmxArray
を指す場合は、mxGetClassID
はmxSPARSE_CLASS.
を出力します。
mxGetClassID
はクラスを数値として出力し、mxGetClassName
はクラスを文字列として出力すること以外は、両者は同じです。
例題
examples
ディレクトリのrefbook
サブディレクトリのphonebook.c
と、examples
ディレクトリのmex
サブディレクトリのexplore.c
を参照してください。
参考
![]() | mxGetCell | mxGetClassName | ![]() |