Using Simulink | ![]() ![]() |
ライブラリブロックについての情報の取得
システム内の参照ブロックについての情報を得るために、libinfo
コマンドを使います。コマンドの形式は、つぎの通りです。
libdata = libinfo(sys)
ここで、sys
はシステム名です。このコマンドは、サイズがn×1の構造体を出力します。nは、sys
内のライブラリブロックの数です。構造体の各要素は、以下の4つのフィールドをもちます。
Block
:ブロックのパスLibrary
:ライブラリ名ReferenceBlock
:参照ブロックのパスLinkStatus
:リンク状態、'resolved'
または 'unresolved'
![]() | 参照ブロックに対するライブラリブロックの検出 | ブロックライブラリの参照 | ![]() |