| Real-Time Workshop User's Guide | ![]() |
model_pt.cによるパラメータチューニング
TLC変数ParameterTuningを利用可能にすると、実行中のプログラムが、externalモードを使わずにモデルパラメータにアクセスできるデータ構造体を含むファイルを生成することが可能です。ファイル名は、model_pt.cです。
ParameterTuningは、デフォルトで利用不可能です。model_pt.cの生成を可能にするには、システムターゲットファイル内で%assignステートメントを使います。
%assign ParameterTuning = 1
あるいは、Real-Time WorkshopページのTarget configurationのSystem target fileフィールドに下記のコマンドを付加することができます。
-aParameterTuning=1
model_pt.cは、パラメータチューニングに必要な情報を含む2つのパラメータマッピング構造体を含みます。
BlockTuning構造体は、ブロック名とパラメータ名を基準として、すべての変更可能なブロックパラメータを含みます。VariableTuning構造体は、Simulink parameterダイアログボックスで指定されたすべての変更可能なワークスペース変数を含みます。構造体とmodel_pt.cファイルの内容は、matlabroot/rtw/c/src/pt_readme.txtに記述されています。パラメータチューニングが可能なAPIを使ったソースコードの例は、matlabroot/rtw/c/src/pt_print.cを参照してください。
| ブロック出力による信号のモニタリング | 信号とパラメータに対するTarget Language Compiler API | ![]() |