Development Environment | ![]() ![]() |
ヘルプブラウザの目次リストの表示
全ての製品マニュアルについて、タイトルリストと目次リストを表示するには、 ヘルプナビゲータパン の 目次(Contents) タブをクリックします。
目次(Contents)リストでは、つぎの操作を行うことができます。
目次リストは、ユーザのシステムにインストールされた全製品のマニュアルを表示します。しかし、プロダクトフィルタを Selected に設定した場合、選択した製品のマニュアルのみしか表示しません。
ユーザが、 目次 表示ウィンドウで、MATLAB や Communications Toolboxなどの製品(本のアイコンで表示されます)を選択すると、選択した製品についてマニュアルのロードマップがページ表示ウィンドウに表示されます。ロードマップは、その製品に最も関係のあるマニュアルを提供するものです。ロードマップでは、さらにつぎの内容へのリンクも提供されます。
ある特定の製品について、目次表示ウィンドウにリストアップされる内容を拡張すると、対象製品に関する様々なタイプの情報を参照することができます。
目次表示ウィンドウとページ表示ウィンドウとの同期をとる
デフォルトでは、目次表示ウィンドウで強調表示されたトピックは、常にページ表示ウィンドウに表示されるタイトルと整合性を保っています。すなわち、目次リストは表示されるドキュメントと同期しています。この機能は、目次表示ウィンドウ以外の方法でマニュアルにアクセスする場合(たとえば、ページ表示ウィンドウに表示されたページに組み込まれたリンクを使用する場合など)に、便利な機能です。同期を使って、表示されたページが、どのマニュアルのどの節のページなのかを、知ることができるのです。
同期を無効にすることも可能です。同期を無効にするには、つぎの設定を使用してください。General - 目次表示ウィンドウと表示ページを同期させる
同期が目次表示ウィンドウにのみ適用されることに注意してください。ページ表示ウィンドウに表示されたページは、サーチ、インデックス、お気に入り タブで選択した対象と必ずしも一致しません。
![]() | プロダクトフィルタの使用 | インデックスを使って、マニュアルの検索 | ![]() |