Communications Toolbox Release Notes | ![]() ![]() |
新機能
本節では、Comunications Toolbox 2.1 で導入された新機能および強化された機能をまとめています。
Release 12.1 よりも前のりリースからアップグレードする場合は、Communications Toolbox 2.0 Release Notesの新機能を参照してください。
ガロア体の計算
Communications Toolboxは、新規のデータタイプをサポートし、2m 要素をもつガロア体の要素からなる配列を操作することができます。ここで、m は 1 から 16 の整数です。このデータタイプを利用する際は、ほとんどの計算は、実数からなる通常のMATLAB配列を操作するために同じシンタックスを利用します。MATLABシンタックスとの整合性により、新規のガロア体機能は、類似のRelease 12 よりも使いやすくなっています。新規のガロア体の機能に関する情報は、Communications ToolboxドキュメントのGalois Field Computationsを参照してください。.
Reed-Solomon符号の機能強化
下記の表の関数は、省略されたReed-Solomon符号を含む、Reed-Solomon符号の符号化と復号化を行うことができます。これらの関数は、従来のCommunications ToolboxのReed-Solomon符号関数を機能強化し、置き換えられています。
関数 |
目的 |
rsdec |
Reed-Solomon復号化 |
rsenc |
Reed-Solomon符号化 |
rsgenpoly |
Reed-Solomon符号の多項式生成 |
これらの関数を利用して符号を処理する際に、生成多項式、符号シンボルを含むガロア体を記述する原始多項式、パリティシンボルの位置を制御することができます。
より詳しい情報および例題については、Communications ToolboxドキュメントのBlock Codingを参照してください。
算術符号
関数 |
目的 |
arithdeco |
算術符号を使ってバイナリ符号を復号化 |
arithenco |
算術符号を使って一連のシンボルを符号化 |
![]() | Communications Toolbox Release Notes | メジャーバグフィックス | ![]() |